前例は自らつくる、大東建託の持続可能な調達への挑戦とは?

August 28, 2023

大東建託社は2022年、建設業界で日本初のバイヤー企業としてEcoVadisを活用した サプライチェーンマネジメントを導入されました。

業界での前例がない中、大東建託技術開発部がなぜサステナビリティ調達への取組みを開始するようになったのか。

サステナビリティ調達を共に推進するために、大東建託が意識しているサプライヤーとの協働の工夫とは何か。

2023年6月で創業50年目を迎えた大東建託グループが次の50年へと未来を拓いていくための、持続可能な調達の構築への現在と今後の挑戦について、大東建託グループのサステナビリティ調達を支える技術開発部環境企画課の大久保氏にお話を伺いました。

Previous Article
【メディア掲載】日本経済新聞 (8月29日掲載)
【メディア掲載】日本経済新聞 (8月29日掲載)

日本経済新聞紙面・オンライン「ニュース一言」に弊社代表取締役 若月 上のコメントが掲載されました。日本企業が人権やダイバーシティの改善に対して取り組みを急ぐ必要性について提言しています。

Next Article
サプライチェーンリスク・デューデリジェンス義務化時代が到来。問われる企業の対応力
サプライチェーンリスク・デューデリジェンス義務化時代が到来。問われる企業の対応力

持続可能な調達管理の始め方に悩まれている方へ

お問い合わせフォームはこちら