SSBJ基準対応ガイド 非財務情報開示の 実務ステップと EcoVadis活用法

July 11, 2025

2025年3月に公表されたサステナビリティ開示基準により、日本企業にはESGを含むサステナビリティ情報の開示が段階的に義務化される見込みです。SSBJ基準の概要と実務課題を整理し、バリューチェーン全体のサステナビリティ向上に役立つEcoVadisの活用法をまとめたガイドについてご紹介します。

以前の資料
サプライチェーンの脱炭素とレジリエンス強化を実現する3ステップガイド
サプライチェーンの脱炭素とレジリエンス強化を実現する3ステップガイド

気候変動対策の加速、規制の強化、そして世界経済の不確実性といった複合的な課題に直面するなか、サプライチェーンの脱炭素化は、もはや企業にとって選択肢ではなく、必須要件となりつつあります。しかし、信頼性の高いサプライヤ...

次の資料
持続可能な資材調達プログラムを成功に導く5つのステップ
持続可能な資材調達プログラムを成功に導く5つのステップ

本書では、EcoVadisの「サステナブル調達バロメーター2024」と「カーボン・アクション・レポート」の調査結果をもとに、企業がどのように調達プログラムを進化させ、持続可能な成長を実現できるのかを具体的に解説しま...