7/22開催、LINK-J x BSG共催の ヘルスケア産業の戦略Seminar「ヘルスケア×サステナブル調達」に代表取締役 若月上とアカウント・エグゼクティブ 岩山 凌也が登壇しました。
「ESG時代の戦略的サプライチェーン管理」
持続可能なサプライチェーンとは
~ESGトレンド・関連法規・ベストプラクティスの最新動向を解説
近年、環境・社会・ガバナンス(ESG)への関心が高まる中、企業のサプライチェーンにもサステナビリティが求められています。本セミナーでは、持続可能なサプライチェーン管理の最新動向や今後の規制、実践的な事例を紹介し、企業が直面する課題とその解決策を探り、環境負荷の低減、人権・労働問題への対応、透明性の向上など、多角的な視点から持続可能なサプライチェーンの実現方法を考察しました。
パネルディスカッションでは、佐藤 耕太郎 氏(ボストン・コンサルティング・グループ マネージング・ディレクター&パートナー)がモデレーターとして加わりご登壇の皆様と熱い議論を交わしました。会場からも多くの質問が寄せられ非常に盛り上がりました。
講演後は登壇者および参加者間の交流を目的としたネットワーキングが実施され、 参加者からは「サステナビリティへの理解が深まった。」「知らないことが多かったため勉強になった。」「今のトレンドを知ることができ今後の参考になりました。」といった感想を頂きました。
本講演に関する資料やサプライヤーの評価に関するご相談はこちらからのフォームよりお問い合わせください。